「コト.< モノ.」
今月のCG誌に紹介されていましたね。 by リバー (2011-08-14 09:14)
> リバーさんウィングローヴ、日本ではCGで初めて紹介されました(1976年)http://blogs.yahoo.co.jp/ncc1701abcd/211931.html今回の展示会、それ以上にブルックマンの作品が凄かったですね。 by gop (2011-08-14 09:44)
無事復帰おめでとうございます。お祝い参加したいのですが、土曜日の朝が早いので今回は断念します。8月20日号のNLも「凝縮の美学」です。私も7月に入稿していますが、その段階で本家がどのように書いているか知る由も無し。比べられちゃいますね。 by イノウエ (2011-08-16 00:58)
> イノウエさんあまり無事ではないのですけど。充分刺激にはなりました>脳萎縮、じゃない濃縮の美学。 by gop (2011-08-16 05:30)
復活おめでとうございます(笑)本物のブルックマンはシピレましたねぇ。凄いわ。斎藤さん講演会の参加者メンツも過ごすぎで、なんだか浮世離れした雰囲気でした。(汗) by 117おやじ (2011-08-16 06:23)
> 117おやじさん忌明けも済んで、この盆はボ〜ンとしております(新盆は来年)斉藤さんの「先ずはやってみる」良い言葉ですよね。 by gop (2011-08-16 07:24)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
CG CLUBweb CGPaper Museum岡本太郎美術館イサムノグチ庭園美術館伝兵衛の部屋 / denbeyさん編集長のーと / ぐじゃまいさん
JR EAST JAPANSKYTIME / GONさん117History / 117Historyさん
Porsche AG.Porsche UK.Porsche JapanValmet Automotive今は未だ人生を語らず / gop
Eunos Roadster Fan Clubロードスターとビートルズとカメラ / mm414 さん
今月のCG誌に紹介されていましたね。
by リバー (2011-08-14 09:14)
> リバーさん
ウィングローヴ、日本ではCGで初めて紹介されました(1976年)
http://blogs.yahoo.co.jp/ncc1701abcd/211931.html
今回の展示会、それ以上にブルックマンの作品が凄かったですね。
by gop (2011-08-14 09:44)
無事復帰おめでとうございます。
お祝い参加したいのですが、土曜日の朝が早いので今回は断念します。
8月20日号のNLも「凝縮の美学」です。
私も7月に入稿していますが、その段階で本家がどのように書いているか知る由も無し。
比べられちゃいますね。
by イノウエ (2011-08-16 00:58)
> イノウエさん
あまり無事ではないのですけど。
充分刺激にはなりました>脳萎縮、じゃない濃縮の美学。
by gop (2011-08-16 05:30)
復活おめでとうございます(笑)
本物のブルックマンはシピレましたねぇ。凄いわ。
斎藤さん講演会の参加者メンツも過ごすぎで、なんだか浮世離れした雰囲気でした。(汗)
by 117おやじ (2011-08-16 06:23)
> 117おやじさん
忌明けも済んで、この盆はボ〜ンとしております(新盆は来年)
斉藤さんの「先ずはやってみる」良い言葉ですよね。
by gop (2011-08-16 07:24)